福田 義之 <作新学院監督>

通算 出場2回 0勝2敗

☆作新学院
1979年 春 ●【初戦敗退】
1978年 夏 ●【初戦敗退】

福田 義之 <作新学院監督>” への8件のフィードバック

  1. 79 年夏、三期連続出場を掛け決勝へ
    9回に土壇場に同点、しかし延長15回、激闘の末、敗退
    当時は監督も若かった、がむしゃらの人だった。

  2. 79 年を思い出します。
    9回裏、箕輪が同点タイムリー
    小林もよく投げた、岡崎がよく打った
    しかし激闘の末決勝で敗退、あの年は行けました甲子園。福田義之監督、本当に素晴らしい監督だった。

  3. 78 年夏、藤田の逆転3ラン小山に逆転。
    甲子園を決めた。
    福田監督のエンドランだった。

  4. 79 年夏決勝、足学との激闘。
    9回裏の土壇場、箕輪の同点タイムリー、サヨナラかと思ったがホームで後藤がクロスプレーでタッチアウト。
    小林、岡崎、山崎、荻原、大塚、石川、落合、、箕輪、後藤、松本、柏崎らが福田監督の教え子
    あの年は行けたな。懐かしい。福田監督、野球が好きだった人。

  5. 78,79 年頃は福田監督の全盛期だったかな。
    藤田さん神永さん高山さん荻原俊文さん、山崎圭三さん
    一つ下に小林喜久夫さん岡崎茂さん、石川正之さん
    箕輪安浩さん、武士さん和智さん大塚孝さんらがいましたね。あの時代も強かったですね。
    素晴らしいメンバーでした。
    そして福田監督の情熱が素晴らしかった。
    あの頃が懐かしい。

  6. 78年は劇的、サヨナラホームラン甲子園出場
    79年は延長15 回の激闘の末、決勝で敗退
    春の甲子園は出ているもその後30年夏の甲子園から遠ざかり、福田監督も引退、教え子の大塚監督になり、なかなか結果が出ず、しかし小針監督になり甲子園10 年連続出場、2016 年には甲子園、全国優勝。
    山本監督、福田監督、大塚監督、小針監督
    歴代の監督たちは皆、作新学院OB である
    皆、名将です

  7. 福田義之監督に感謝です。
    我々、大学野球もできたのも監督のおかげです。
    そして、何よりも社会で頑張れる精神を身につけられたこと。
    あの時の苦しさ悔しさのりこえて今があります。

  8. 福田義之監督のダービー、
    走り込み、苦しかった、ダービーと聞くだけ、気持ちが悪くなっていた。
    しかし死にも狂いで走った、あの頃。本当に皆頑張った。
    ダービーは自分らの青春だ。
    福田監督ありがとうございました。

田中 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA